« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月の26件の記事

2016/06/30

麗しのヴェルムランド

Varmlandsvisan (Folk Song of Sweden - Kunimatsu)
麗しのヴェルムランド (スウェーデン民謡~クニマツ)
midi音源(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/simplearrangements-varmlandsvisan.mp3
カタルーニャ民謡の鳥の歌のような出だしですがスウェーデン民謡です。自由なテンポでたっぷり歌いながら演奏してみて下さい。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

Simplearrangementsvarmlandsvisan

|

2016/06/29

メロディアノクトゥルナ no.7

Melodia Nocturna no.7 (Kunimatsu)
メロディアノクトゥルナ no.7 (クニマツ)
midi音源(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/kunimatsu-melodianocturna07.mp3
タイトルは「夜のメロディー」という意味で、夜ふと浮かんだメロディーを素直に書きつけてみるというアイデアによるシリーズです。現在のところno.10まであります。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

Kunimatsumelodianocturna071

Kunimatsumelodianocturna072

|

2016/06/28

寝た子かわいや

Netako Kawaiya (Folk Song of Kyoto - Kunimatsu)
寝た子かわいや (京都民謡~クニマツ)
midi音源(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/kunimatsu-japanesefolksong-netakokawaiya.mp3
47の日本民謡の中の1曲。優しいメロディーの京都の子守唄です。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

Kunimatsujapanesefolksongnetakokawa

|

2016/06/27

エスクアロ

Escualo (Piazzolla, arr.Kunimatsu)
エスクアロ (ピアソラ、クニマツ編)
midi音源はこちらです(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/piazzolla-escualo.mp3
かなりの難曲になってます。CD「プレイズ・ピアソラ」に収録されてますので是非お聴き下さい。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%94%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%A9-%E5%9C%8B%E6%9D%BE%E7%AB%9C%E6%AC%A1/dp/B00A2VTCBK?ie=UTF8&qid=1355363091&ref_=sr_1_1&sr=8-1

Piazzollaescualo1_2

Piazzollaescualo2_2

Piazzollaescualo3_2

Piazzollaescualo4_2

|

2016/06/26

悲しみの街1楽章(Fl&Gt)

Ciudad de la Tristeza (Kunimatsu)
悲しみの街 (クニマツ)
midi音源(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/kunimatsu-ciudaddelatristeza1-fl&gt.mp3
悲しみの街1楽章のフルート&ギターバージョンです。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

Kunimatsuciudaddelatristeza1flgt1

Kunimatsuciudaddelatristeza1flgt2

Kunimatsuciudaddelatristeza1flgt3

|

2016/06/25

ギターリサイタル2016(夏)in京都

6月25日は京都法然院でのリサイタルでした。

前回の奈良に続き雨でしたが、ご来場頂いた皆さんありがとうございました。

Tour201619

次回のコンサート予定は7月3日15時より名古屋のミューズ音楽館です。是非ご来場下さいませ。

|

2016/06/24

禁じられた遊び~トレモロ

Jeux Interdits - Tremolo (Rubira, arr.Kunimatsu)
禁じられた遊び~トレモロ (ルビーラ、クニマツ編)
midi音源(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/simplearrangements-jeuxinterditstremolo2.mp3
禁じられた遊びのトレモロバージョンです。2種類のトレモロの楽譜を掲載します。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore_english.html

Simplearrangementsjeuxinterditstrem

Simplearrangementsjeuxinterditstr_2

Simplearrangementsjeuxinterditstr_3

Simplearrangementsjeuxinterditstr_4

|

2016/06/23

スケッチ no.7

Sketch no.7 (Kunimatsu)
スケッチ no.7 (クニマツ)
midi音源(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/kunimatsu-sketch07.mp3
ふと思いついたモチーフの中で、少し前衛的な断片のものを「スケッチ」というタイトルで1ページの小品にしたものの7曲目です。。現在(2016年6月)のところ20番まであります。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

Kunimatsusketch07

|

2016/06/22

アイルランドの子守唄

(楽譜のJPG配信&MIDI音源、作品への一言コメントを付けてしばらくアップロードを続けます)

Ilish Lullaby (Folk Song of Ireland, arr.Kunimatsu)
アイルランドの子守唄 (アイルランド民謡、クニマツ編)
midi音源はこちらです(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/simplearrangements-ilishlullaby.mp3
とても優しいアイルランドのメロディーです。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

Simplearrangementsilishlullaby

|

2016/06/21

闇の花

Flor de Tinieblas (Kunimatsu)
闇の花 (クニマツ)
midi音源はこちらです(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/kunimatsu-flordetinieblas.mp3
最初から最後まで伴奏のミとシの重音が鳴り続けます。できるだけシンプルな素材で1曲仕上げてみようという試みによる1曲。MIDI音源は当然のことながら機械的な演奏ですが、実際のギター演奏ではどんな音楽になるのか?その答えはCD「プレイズクニマツvol.1~京都の風景」の中にあります(笑)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01AK95ZTQ/ref=s9_simh_gw_g15_i1_r?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=desktop-7&pf_rd_r=N8SGF4124YPWGP6436ZG&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=37668fc2-1991-43d4-b5b4-fd88670c1a7e&pf_rd_i=desktop

Kunimatsuflordetinieblas1

Kunimatsuflordetinieblas2

|

2016/06/20

シシリエンヌ

sicilienne (Paradis, arr.Kunimatsu)
シシリエンヌ (パラディス、クニマツ編)
midi音源はこちらです(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/simplearrangementsclassics-sicilienne.mp3
作者はパラディスではなくウェーバーの作品からの改変という話もあるようですが。原曲の伴奏リズムを、ギターでの演奏効果のため少し変えてます。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

Simplearrangementsclassicssicilienn

|

2016/06/19

ギターリサイタル2016(夏)in奈良

6月19日は奈良のアートサロン空でのリサイタルでした。

この日は開演数時間前から断続的にスコールのような強い雨が降りました。

雨の中ご来場下さった皆さんありがとうございました。

Tour201618

次のリサイタルは6月25日(土)18時から京都の法然院です。是非ご来場下さい。

|

2016/06/18

ギター協奏曲「エクソティコ」第2楽章

Guitar Concert "Exotico" - 2nd Movement (Kunimatsu)
ギター協奏曲「エクソティコ」第2楽章 (クニマツ)
midi音源はこちらです(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/kunimatsu-guitarconcertoexotico2-gt&orch.mp3
ギターにアンプを使用しないギター協奏曲を模索したもので、その第2楽章です。このメロディーに聴き覚えのある方はCDプレイズクニマツvol.1をお聴き下さったか、2015年の國松のコンサートに来場下さった方だと思います。

JPG楽譜はページ数が多いため断念致します。次のフリースコアのページをご覧下さい。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

|

2016/06/17

ギターリサイタル2016(夏)in金沢

6月17日は石川県立音楽堂交流ホールでのリサイタルでした。

金沢でのリサイタルはこれまで何度かやめようかと思ったことがあったのですが、粘り強く続けていると少しずつ暖かいお客さんにお集まり頂くようになりました。

ご来場下さった皆さんに感謝です。

Tour201616

Tour201617

次のリサイタルは6月19日(日)奈良アートサロン空です。奈良の皆さん、是非ご来場下さい。

|

2016/06/13

カヴァレリアルスティカーナ~間奏曲

Cavalleria Rusticana - Intermezzo (Mascagni, arr.Kunimatsu)
カヴァレリアルスティカーナ~間奏曲 (マスカーニ、クニマツ編)
midi音源はこちらです(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/simplearrangementsclassics-cavalleriarusticanaintermezzo.mp3
「シンプルアレンジメンツvol.2~クラシックス」の中の1曲です。途中からメロディーをトレモロで歌わせるよう編曲しました。32小節にメロディーが8分音符で動くところがありますが、クニマツ式トレモロで弾くとよりいいかも知れません。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

Simplearrangementsclassicscavalleri

Simplearrangementsclassicscavalle_2

|

2016/06/12

オールドソング

Old Song  (Kunimatsu)
オールドソング  (クニマツ)
midi音源はこちらです(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/kunimatsu-oldsong-fl&gt.mp3
フルートとギターのための小品。ふと思いつき30分ほどで書いた曲です。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

Kunimatsuoldsongflgt1

Kunimatsuoldsongflgt2

|

2016/06/10

かぞえうた

Kazoe Uta  (Folk Song of Tokyo - Kunimatsu)
かぞえうた  (東京民謡~クニマツ)
midi音源はこちらです(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/kunimatsu-japanesefolksong-kazoeuta.mp3
47の日本民謡の中の1曲です。作者は誰か分かりませんが、さりげない名旋律ですね。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

Kunimatsujapanesefolksongkazoeuta

|

2016/06/09

乾杯の歌

Brindisi  (Verdi, arr.Kunimatsu)
乾杯の歌  (ヴェルディ、クニマツ編)
midi音源はこちらです(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/simplearrangementsclassics-brindisi.mp3
オペラ「椿姫」の中のアリア。アルカス(タレガ)の「椿姫の主題による幻想曲」にはこの乾杯の歌はなぜか入ってないですね。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

Simplearrangementsclassicsbrindisi1

Simplearrangementsclassicsbrindisi2

Simplearrangementsclassicsbrindisi3

|

2016/06/08

オブリビオン

Oblivion  (Piazzolla, arr.Kunimatsu)
オブリビオン  (ピアソラ、クニマツ編)
midi音源はこちらです(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/piazzolla-oblivion.mp3
僕の編曲の中では最も弾かれてます。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

Piazzollaoblivion1

Piazzollaoblivion2

Piazzollaoblivion3

Piazzollaoblivion4

|

2016/06/07

ジャンボブワナ

Jambo Bwana  (Folk Song of Kenya, arr.Kunimatsu)
ジャンボブワナ  (ケニア民謡、クニマツ編)
midi音源はこちらです(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/simplearrangements-jambobwana.mp3
「シンプルアレンジメンツvol.1~フォークソングス」の中の1曲です。現在行っているリサイタルツアーで演奏するかも知れません。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

Simplearrangementsjambobwana1

Simplearrangementsjambobwana2

|

2016/06/06

てぃんさぐぬ花

Tinsagu nu Hana  (Folk Song of Okinawa - Kunimatsu)
てぃんさぐぬ花  (沖縄民謡~クニマツ)
midi音源はこちらです(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/kunimatsu-japanesefolksong-tinsagunuhana.mp3
今年2月から3月にかけて書いた「47の日本民謡」の中の1曲です。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

Kunimatsujapanesefolksongtinsagunuh

|

2016/06/05

美しき五月

Im Wunderschonen Monat Mai (Schumann, arr.Kunimatsu)
美しき五月 (シューマン、クニマツ編)
midi音源はこちらです(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/simplearrangementsclassics-imwunderschonenmonatmai.mp3
「シンプルアレンジメンツvol.2~クラシックス」の中の1曲です。小品ながら調性の枠を広げようとする意欲作だと思います。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html
Simplearrangementsclassicsimwunders

|

2016/06/04

エレガントワルツ no.1

Elegant Waltz no.1  (Kunimatsu)
エレガントワルツ no.1  (クニマツ)
midi音源はこちらです(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/kunimatsu-elegantwaltz01.mp3
「あんまり難しい曲書いても誰も弾かへんのちゃう?簡単な和音で分かりやすいメロディーの曲も書いてみたら?」と言われたのをきっかけに、去年12月から今年1月にかけてエレガントワルツというタイトルで20曲書いたのですが、その1曲目です。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

Kunimatsuelegantwaltz011

Kunimatsuelegantwaltz012

|

2016/06/03

サラエボの虹

Arcoiris de Sarajevo  (Kunimatsu)
サラエボの虹  (クニマツ)
midi音源はこちらです(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/kunimatsu-arcoirisdesarajevo.mp3
クニマツ式トレモロなる新しいトレモロ奏法による楽曲。恐らく50年以上は誰も弾かないんじゃないかと考えてます(笑)実際に訪れた内戦の爪あと残るサラエボの街の印象です。楽譜にある右手運指は規則性をなくすためのものです。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

Kunimatsuarcoirisdesarajevo01

Kunimatsuarcoirisdesarajevo02

Kunimatsuarcoirisdesarajevo03

Kunimatsuarcoirisdesarajevo04

Kunimatsuarcoirisdesarajevo05

Kunimatsuarcoirisdesarajevo06

Kunimatsuarcoirisdesarajevo07_2

Kunimatsuarcoirisdesarajevo08

Kunimatsuarcoirisdesarajevo09

Kunimatsuarcoirisdesarajevo10

Kunimatsuarcoirisdesarajevo11

|

2016/06/02

タウベルトの子守唄

Taubert's Lullaby (Taubert, arr.Kunimatsu)
タウベルトの子守唄 (タウベルト、クニマツ編)
midi音源はこちらです(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/simplearrangementsclassics-taubertslullaby.mp3
「シンプルアレンジメンツvol.2~クラシックス」の中の1曲です。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

Simplearrangementsclassicstaubertsl

|

2016/06/01

恋はやさし野辺の花よ

Hab'ich nur deine Liebe (Suppe, arr.Kunimatsu)
恋はやさし野辺の花よ (スッペ、クニマツ編 )
midi音源はこちらです(参考としてお聴き下さい)
http://www.ryujikunimatsu.com/midi/simplearrangementsclassics-habichnurdeineliebe.mp3
シンプルアレンジメンツvol.2~クラシックスの中の1曲で、オペレッタ「ボッカチオ」の中の歌です。
弾きやすさを考えつつメロディーが綺麗に歌うよう編曲しました。
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

Simplearrangementsclassicshabichnur

|

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »