« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月の10件の記事

2015/06/29

國松作品をmidiで聴いて頂こう~その7

國松作品をmidiファイルでお聴き頂こう、今回は第7回です。

ギターソロのための「サラエボの虹」をアップさせて頂きます。

新しいトレモロ奏法(クニマツ式トレモロ)を用いた曲です。

「007arcoirisdesarajevo.MID」をダウンロード

よろしければお聴き下さい。

楽譜はこちらにあります。

http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html

|

2015/06/28

ギターリサイタル2015in山梨

6月28日は山梨の桜座でのリサイタルでした。

ご来場下さった皆さん、ご協力下さった皆さん、ありがとうございました。

Tour201510

|

2015/06/26

國松作品を演奏してるYouTube~その17&18

youtubeで見つけた國松の作曲、もしくは編曲作品を弾いてくれている方の動画を紹介させて頂きます。

まずは第17回、広岡甲太郎さん演奏のオブリビオンです。

続いて第18回、セルゲイ・フィリモンコフさんの演奏で同じくオブリビオンです。

よろしければお聴き下さい。

|

2015/06/19

國松作品を演奏してるYouTube~その16

youtubeで見つけた國松の作曲、もしくは編曲作品を弾いてくれている方の動画を紹介してみようシリーズ第16回。

フルートとギターのための「オールドソング」で、Duo ALIMAR (フルート:Alinaさん, ギター:Martinaさん)の演奏です。

よろしければ是非お聴き下さい。

|

2015/06/17

今日の格言~その112&113&114&115&116

蒸し暑い日が続きますが皆様如何お過ごしでしょうか。

今日の格言をアップさせて頂きます。

まずは第112回。

Kakugen112

まさに音楽家の鑑ですね

音楽以外のことに使えば使うほど音楽の妨げになってしまうということでしょうか

続いて第113回。

Kakugen113

ふ、ふむふむ(・_・;

続いて第114回。

Kakugen114

そうなんですか?(・_・;

続いて第115回。

Kakugen115

はい(・_・;

続いて第116回。

Kakugen116

全人類て

というわけで、今日の格言~その112&113&114&115&116でした。

|

2015/06/14

ギターリサイタル2015in奈良

6月14日は奈良アートサロン空でのリサイタルでした。

ご来場下さった皆さん、ご協力下さった皆さん、ありがとうございました。

Tour201509

今回のコンサートシリーズも半分を過ぎましたが、残りのコンサートも引き続き頑張らせて頂きます。

|

2015/06/13

ライブ映像~その8

「ルネサンスから現代」までというタイトルのリサイタルシリーズを7月まで行う予定なのですが、そのプログラムの中からバッハのアダージョとフーガの演奏動画をアップさせて頂きます。

よろしければお聴き下さい。

アダージョ(BWV1001より)

フーガ(BWV1001より)

|

2015/06/08

國松作品を演奏してるYouTube~その15

youtubeで見つけた國松の作曲、もしくは編曲作品を弾いてくれている方の動画を紹介してみようシリーズ、今回は第15回です。

フルートとギターのための「オールドソング」で、Katarina SchwarzさんとJohn Himesさんの演奏です。

2014年作曲のニューソングですがオールドソングです。

よろしければお聴き下さい。

|

2015/06/06

ギターリサイタル2015in香川

6月6日は香川県のユープラザうたづでのリサイタルでした。

ご来場下さった皆さん、ご協力下さった皆さん、ありがとうございました。

Tour201508

|

2015/06/05

國松作品を演奏してるYouTube~その13&14

youtubeで見つけた國松の作曲、もしくは編曲作品を弾いてくれている方の動画を紹介してみようシリーズです。

まずは第13回、ピアソラのオブリビオンで、Miriam Rodriguez Brüllováさんの演奏です。

続いて第14回、韓流スターのような風貌のIvan Limさんの演奏で同じくオブリビオンです。

|

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »