國松作品をmidiで聴いて頂こう~その7
國松作品をmidiファイルでお聴き頂こう、今回は第7回です。
ギターソロのための「サラエボの虹」をアップさせて頂きます。
新しいトレモロ奏法(クニマツ式トレモロ)を用いた曲です。
「007arcoirisdesarajevo.MID」をダウンロード
よろしければお聴き下さい。
楽譜はこちらにあります。
| 固定リンク
國松作品をmidiファイルでお聴き頂こう、今回は第7回です。
ギターソロのための「サラエボの虹」をアップさせて頂きます。
新しいトレモロ奏法(クニマツ式トレモロ)を用いた曲です。
「007arcoirisdesarajevo.MID」をダウンロード
よろしければお聴き下さい。
楽譜はこちらにあります。
| 固定リンク
youtubeで見つけた國松の作曲、もしくは編曲作品を弾いてくれている方の動画を紹介させて頂きます。
まずは第17回、広岡甲太郎さん演奏のオブリビオンです。
続いて第18回、セルゲイ・フィリモンコフさんの演奏で同じくオブリビオンです。
よろしければお聴き下さい。
| 固定リンク
youtubeで見つけた國松の作曲、もしくは編曲作品を弾いてくれている方の動画を紹介してみようシリーズ第16回。
フルートとギターのための「オールドソング」で、Duo ALIMAR (フルート:Alinaさん, ギター:Martinaさん)の演奏です。
よろしければ是非お聴き下さい。
| 固定リンク
「ルネサンスから現代」までというタイトルのリサイタルシリーズを7月まで行う予定なのですが、そのプログラムの中からバッハのアダージョとフーガの演奏動画をアップさせて頂きます。
よろしければお聴き下さい。
アダージョ(BWV1001より)
フーガ(BWV1001より)
| 固定リンク
youtubeで見つけた國松の作曲、もしくは編曲作品を弾いてくれている方の動画を紹介してみようシリーズ、今回は第15回です。
フルートとギターのための「オールドソング」で、Katarina SchwarzさんとJohn Himesさんの演奏です。
2014年作曲のニューソングですがオールドソングです。
よろしければお聴き下さい。
| 固定リンク
youtubeで見つけた國松の作曲、もしくは編曲作品を弾いてくれている方の動画を紹介してみようシリーズです。
まずは第13回、ピアソラのオブリビオンで、Miriam Rodriguez Brüllováさんの演奏です。
続いて第14回、韓流スターのような風貌のIvan Limさんの演奏で同じくオブリビオンです。
| 固定リンク