國松作品を演奏してるYouTube~その8
youtubeで見つけた、國松の作曲、もしくは編曲作品を弾いてくれている方の動画を紹介してみようシリーズ、今回は第8回です。
Ryuji Kunimatsuならぬ、Ryuji Sasakiさんの演奏で、僕の編曲した成田為三さんの「浜辺の歌」です。
こちらもしっとりしていて、静かな感動を誘う演奏ですね。
| 固定リンク
youtubeで見つけた、國松の作曲、もしくは編曲作品を弾いてくれている方の動画を紹介してみようシリーズ、今回は第8回です。
Ryuji Kunimatsuならぬ、Ryuji Sasakiさんの演奏で、僕の編曲した成田為三さんの「浜辺の歌」です。
こちらもしっとりしていて、静かな感動を誘う演奏ですね。
| 固定リンク
youtubeで見つけた、國松の作曲、もしくは編曲作品を弾いてくれている方の動画を紹介してみようシリーズ、今回は第7回です。
演奏している方のお名前は分からないのですが、僕の編曲した山田耕筰さんの「赤とんぼ」を弾いて下さってます。
綺麗な音でしっとりした演奏ですね。
| 固定リンク
youtubeで見つけた、國松の作曲、もしくは編曲作品を弾いてくれている方の動画を紹介してみようシリーズ、今回は第4回&第5回&第6回です。
高瀬直之さんの演奏でオリエンタルワルツです。
1楽章から3楽章まで続けて掲載させて頂きます。
全体で14~5分の曲ですが、最後まで集中力の途切れることのない熱演で、嬉しく聴かせて頂きました。
オリエンタルワルツⅠ
オリエンタルワルツⅡ
オリエンタルワルツⅢ
| 固定リンク
ギターリサイタル2014-2015の初日、東京ティアラこうとうがもう今週末になりました。
ギターのスタンダードレパートリーを集めたプログラムになっております。
よろしければ是非ご来場下さい。
2014年12月13日(土)19:00(18:30開場)
会場:ティアラこうとう小ホール(東京)
(東京メトロ半蔵門線「住吉駅」)
チケット:一般\3000、学生\2000
お問合せ:03-5624-3333(ティアラこうとう)
----------------------------------------------------
2015年1月18日(日)15:00(14:30開場)
会場:シューベルトホール(岐阜)
(JR「大垣駅」より名阪近鉄バスで「総合庁舎口」下車)
チケット:一般\3000、学生\2000
お問合せ:0584-82-6575(シューベルトホール)
----------------------------------------------------
2015年1月25日(日)15:00(14:30開場)
会場:広島牛田教会(広島)
(JR「広島駅」より徒歩25分、又はタクシー10分)
チケット:一般\3000、学生\2000
お問合せ:082-222-7727(広島牛田教会)
----------------------------------------------------
2015年2月15日(日)15:00(14:30開場)
会場:奏美ホール(滋賀)
(JR「大津駅」、又は京阪京津線「上栄町駅」)
チケット:一般\3000、学生\2000
お問合せ:077-524-2334(奏美ホール)
----------------------------------------------------
2015年2月27日(金)19:00(18:30開場)
会場:遊音堂(大阪)
(JR環状線「野田駅」より徒歩7分)
チケット:一般\3000、学生\2000
お問合せ:06-6441-4833(遊音堂)
----------------------------------------------------
5公演共通 予約、お問合せ
パシオンムジカル
TEL: 0774-45-4645
MAIL: pasionmusical@hotmail.co.jp
チケット送付をご希望の際は、お名前、ご住所、申し込み枚数をお伝え下さい。
チケットを当日会場受付にお取り置きをご希望の際は、お名前、申し込み枚数をお伝え下さい。
| 固定リンク
「12の即興曲」という組曲を試行錯誤しながら長い間書いてきましたが、11月30日に完成しました。
次の12曲から成っています。
01、悪魔の練習曲
02、古都の響き
03、東洋の歌
04、深い海
05、迷宮のトッカータ
06、音の色彩
07、愛の歌
08、古びた教会
09、焦燥
10、神秘の主題と変奏
11、休息
12、光へ
フリースコアのページに楽譜をアップロードしておりますので、よろしければ是非ご覧下さい。(これまでにアップしていた1曲目から11曲目も運指や発想記号などを修正しております)
http://www.ryujikunimatsu.com/freescore.html
とあるギタリストの半生が表現されているかも知れません。
| 固定リンク