静思館でのリサイタル終了~その2
| 固定リンク
5月から7月まで全国9か所で予定しているギターリサイタル2013「オール自作自演」の曲目解説をアップさせて頂きます。
○メロディアノクトゥルナ
普段ギターの練習を始める前に、指慣らしを兼ねて即興的なことをするのですが、その中からパターン化したものを楽譜に書くときがあります。この曲はその中からできたものの1つ。タイトルは「夜のメロディー」というような意味合いで付けました。
○悲しみの街
前半は2005年の留学時代、バルセロナで行ったコンサートの中での即興演奏が原型になっています。後半は僕が二十歳頃、再びギターを弾き始めた頃に作ったもの。全く別の時期に作った2つの曲ですが、二短調であることと静と動の対比になること、6弦をレにするチューニングが同じことなどの理由で続けて演奏しています。
○京都の風景
10代の終わりごろに書いたスケッチを、その数年後に改作したもの。ヨーロッパ音楽の真似ではなく、日本人としての個性を表現したいという気持ちが芽生えた頃に書いた曲ですが、特に日本的な音階を使うわけではなく、感覚的に日本、京都が表現されています。
○レクエルドブレべ
タイトルは「儚い想い出」というような意味。3つの部分からなり、それぞれロ短調とも嬰ヘ短調ともつかないまま、途中リディア旋法(中世ヨーロッパで使用された、ファ、ソ、ラ、シ、ド、レ、ミ、ファという音階。)も交えて進んで行きます。
○2つのワルツ
2001年頃に書いたものの、気になる部分があるため放置していたものを2010年に改作したもの。1曲目の「哀愁のワルツ」はゆったりとしたロマンティックなワルツ。2曲目の「情熱のワルツ」はアップテンポで、ゼクエンツ(反復進行)を多用して作られています。
○3つのカタルーニャの歌
バルセロナで作曲の勉強をしていた頃、カタルーニャ民謡を使用して、そのメロディーに無調で対旋律を加えていくという課題をこなしていました。そんな中からいくつかのピアノ曲ができたのですが、「3つのカタルーニャの歌」はそれをさらにギターに編曲したものです。僕の作品としては、ギターの為のオリジナルとは言えない珍しいものになります。1曲目は「アルナウ伯爵」、2曲目は「ベツレヘムの馬小屋」、3曲目は「アントニア」というタイトルです。
○レイニングイングレイ
留学時代の2006年に書いた曲。4つの小品からなり、それぞれ無調で即興的な音遣いの音楽が展開されます。カタルーニャの前衛音楽の影響が少し現れているような気がします。
○闇の花
即興演奏の中からできたものの1つ。中声部のメロディーに対して、最初から最後まで高音のシとミの伴奏が鳴り続けますが、できるだけシンプルな素材で1曲作ることができるかというアイデアで書いた曲。
○オリエンタルワルツⅠ、Ⅱ、Ⅲ
6弦をドに、5弦をソに下げて演奏されます。3曲ともに東洋的な音階を基本に構成され、その中にメランコリックな旋律が顔を覗かせます。第1楽章は哀愁を帯びたメロディーが歌われるロンド形式(主要テーマがいくつかの他のテーマを挟みながら何度か繰り返される形式。A-B-A-C-Aが一般的)。第2楽章はイントロの後、リズミカルな主部を経て、中間部にゆったりとしたロマンチックなワルツが現われる3部形式。第3楽章はイントロ後、ワルツというには急速なテンポ設定のロンド形式で、時折1、2楽章が回想されます。
----------------------------------------------------
○神戸:ロッコーマン4Fホール
2013年5月19日(日)15:00(14:30開場)
予約、お問合せ:078-333-9000(ロッコーマン)
○名古屋:ミューズ音楽館
2013年6月2日(日)15:00(14:30開場)
予約、お問合せ:052-910-6700(ミューズ音楽館)
○東京:ベルネザール
2013年6月8日(土)15:00(14:30開場)
予約、お問合せ:03-3889-1662(ベルネザール)
○茨城:ギター文化館
2013年6月9日(日)15:00(14:30開場)
予約、お問合せ:0299-46-2457(ギター文化館)
○京都:法然院本坊
2013年6月22日(土)18:00(17:30開場)
予約、お問合せ:075-771-2420(法然院)
○奈良:アートサロン空
2013年6月23日(日)15:00(14:30開場)
予約、お問合せ:0742-43-2250(アートサロン空)
○山口:赤れんが
2013年6月29日(土)18:00(17:30開場)
予約、お問合せ:083-928-6666(赤れんが)
○金沢:石川県立音楽堂交流ホール
2013年7月5日(金)19:00(18:30開場)
予約、お問合せ:076-232-8632(石川県立音楽堂)
○山梨:桜座
2013年7月14日(日)15:00(14:30開場)
予約、お問合せ:055-233-2031(桜座)
----------------------------------------------------
9公演共通の予約、お問合せ
パシオンムジカル
TEL:0774-45-4645
MAIL:pasionmusical@hotmail.co.jp
他のレパートリーはアンコールでのお楽しみということで。
| 固定リンク
当ブログを始めてから7年が過ぎましたが、これまで長くても1週間以上の間隔を開けないように更新して参りました。
しかしネタがなく1週間を越えてしまうときがありますが、そんなときは今日の格言を後からアップするなどして、結果的に1週間以上は開いてないようにして参りました。
というわけで(どういうわけで?)、今日の格言をアップさせて頂きますm(_ _)m
まずは第81回。
な、何の話やねん(・_・;
続いて第82回。
は、はい(・_・;
反省させて頂きますm(_ _)m
続いて第83回。
なら今の僕は給水所でトイレにでも行っている状態なんでしょうか?
続いて第84回。
ふ、ふむふむ(・_・;
以上、今日の格言~その81&その82&その83&その84でした。
| 固定リンク