イタリアンレストランにて
| 固定リンク
今年ももう残りわずかですね。
皆さんにとってはどんな1年でしたでしょうか?
というわけで(どういうわけで?)、今年見た映画の中から印象に残ったものをいくつか挙げてみたいと思います。
-それでも恋するバルセロナ
この映画は最初から最後まで全く理解不能な(僕にとって)ストーリー展開をしますが、それが逆に面白く印象に残りました。
-ココ・シャネル
ブランドとしてのシャネルについての知識はほとんどありませんが、仕事一筋に生き、そのために様々な犠牲を払った生き方にちょっと感動しました。
-最高の人生の見つけ方
僕はこれまで大きな病気をしたことがありませんが、病気をすると人生観が変わるという風によく言われますね。そんな部分を感じましたが、そんな状況でなくても、このように全力で生きるという心掛けも大切かなと思いました。
- 敬愛するベートーヴェン
交響曲第9番は好きでよく聴いておりますが、その初演をめぐるベートーヴェンの晩年を描いた映画。フィクション的な部分は多いですが、その創作生活の様子を感じることができました。
何となく、ちょっとした読書感想文風な記事になりましたm(_ _)m
| 固定リンク
だいぶん冷え込んできましたが、皆さん如何お過ごしでしょうかm(_ _)m
この時期は体調管理にくれぐれもお気を付け下さい。
というわけで、今日の格言をアップしたいと思います。
格言やことわざというのは、ある特定の場面において、ある特定の角度から見たものを切り取ったもので、場面や角度を変えると全く当てはまらないという部分がありますね。
そんな感覚で読み流して頂けましたら幸いで御座いますm(_ _)m
では、まずは第49回。
う~ん…。
続いて第50回。
ほんまかいな
続いて第51回。
どっちやねん
続いて第52回。
う~ん…。
というわけで、今日の格言~その49&その50&その51&その52でした。
| 固定リンク
コンサートの時アンケート用紙に記入頂いている皆さん、いつもご協力ありがとうございます。
日本で活動を開始してからのアンケート用紙はかなりの数になりますが、実はこうしたフィードバックが演奏する側にとっては大事だったりします。
何か気付きや新しい発見を与えてくれるコメントだったり、応援メッセージがとても心強かったり、今後の活動のご要望だったり、いつもありがたく参考にさせて頂いております。
自分がしたいと思う活動と並行して、皆さんのご要望を取り入れる部分も重要だという風に感じております。
今後、少しずつ実現して行きたいと考えておりますので、よろしくお願い致しますm(_ _)m
| 固定リンク