« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月の7件の記事

2011/02/22

ギターリサイタル2011~プレイズピアソラ

5月から7月にかけて「プレイズピアソラ」と題したリサイタルを行います。

茨城、名古屋、札幌、京都、奈良、金沢、神戸、福岡の8か所で予定しております。

自分自身のアレンジと、セルジオ・アサドのアレンジによるオールピアソラプログラムです。

来年は没後20年(今年は生誕90年)ということで、2年に渡っての企画を考えております。

以下、ご案内です。

Tour201101

----------------------------------------------------

2011年5月8日(日)15:00(14:30開場)
國松竜次ギターリサイタル
会場:ギター文化館(茨城)
http://guitar-bunkakan.com/map.html
チケット:前売\3000、当日\3500
Tel:0299-46-2457(ギター文化館)
0774-45-4645(パシオンムジカル)
Mail予約:pasionmusical@hotmail.co.jp

----------------------------------------------------

2011年5月28日(土)17:00(16:30開場)
國松竜次ギターリサイタル
会場:ミューズ音楽館(名古屋)
http://www.muse-ongakukan.com/info/index.html
(名鉄瀬戸線「森下駅」より徒歩2分)
チケット:前売\3000、当日\3500
Tel:052-910-6700(ミューズ音楽館)
0774-45-4645(パシオンムジカル)
Mail予約:pasionmusical@hotmail.co.jp

----------------------------------------------------

2011年6月4日(土)19:00(18:30開場)
國松竜次ギターリサイタル
会場:北海道立文学館B1(札幌)
http://www.h-bungaku.or.jp/
(地下鉄「中島公園駅」3番出口より徒歩6分)
チケット:\2500、学生\1500
Tel:011-218-5380

----------------------------------------------------

2011年6月16日(木)19:00(18:30開場)
國松竜次ギターリサイタル
会場:京都市北文化会館創造活動室(京都)
http://www.kyoto-ongeibun.jp/kita/map.php
(地下鉄「北大路駅」1番出口より徒歩1分)
チケット:前売\3000、当日\3500
Tel:0774-45-4645(パシオンムジカル)
Mail予約:pasionmusical@hotmail.co.jp

----------------------------------------------------

2011年6月26日(日)15:00(14:30開場)
國松竜次ギターリサイタル
会場:アートサロン空(奈良)
http://web1.kcn.jp/artsalon-ku/access.html
(近鉄奈良線「学園前駅」より徒歩2分)
チケット:前売\3000、当日\3500
Tel:0742-43-2250(アートサロン空)
0774-45-4645(パシオンムジカル)
Mail予約:pasionmusical@hotmail.co.jp

----------------------------------------------------

2011年7月1日(金)19:00(18:30開場)
國松竜次ギターリサイタル
会場:石川県立音楽堂交流ホール(金沢)
http://www.ongakudo.pref.ishikawa.jp/access.html
(「金沢駅」東口前)
チケット:前売\3000、当日\3500
Tel:076-232-8632(石川県立音楽堂)
0774-45-4645(パシオンムジカル)
Mail予約:pasionmusical@hotmail.co.jp

----------------------------------------------------

2011年7月10日(日)15:00(14:30開場)
國松竜次ギターリサイタル
会場:ロッコーマン4Fホール(神戸)
http://www.rokkomann.co.jp/mail/mail.html
(JR「元町駅」より徒歩5分)
チケット:前売\3000、当日\3500
Tel:078-333-9000(ロッコーマン)
0774-45-4645(パシオンムジカル)
Mail予約:pasionmusical@hotmail.co.jp

----------------------------------------------------

2011年7月17日(日)15:00(14:30開場)
國松竜次ギターリサイタル
会場:九州キリスト教会館礼拝堂(福岡)
http://www14.ocn.ne.jp/~qkyoku/kaikan/kaikanmap.html
(地下鉄「赤坂駅」3番出口より徒歩7分)
チケット:前売\3000、当日\3500
Tel:0774-45-4645(パシオンムジカル)
Mail予約:pasionmusical@hotmail.co.jp

----------------------------------------------------

プログラム

オブリビオン ※
カフェ1930 ※
ナイトクラブ1960 ※
チャウ・パリ ※
チキリン・デ・バチン ※

ワルツ風の詩 ※
ブエノスアイレスの春 ※※
ブエノスアイレスの夏 ※※
ブエノスアイレスの秋 ※※
ブエノスアイレスの冬 ※※
アルフレッド・ゴビの肖像 ※
エスクアロ ※

※國松編  ※※アサド編

----------------------------------------------------

よろしければ、是非聴きにいらして下さい!

|

2011/02/15

フェルメールで演奏~その2

15日は京都鞍馬口のお店「フェルメール」でのコンサートでした。

去年に引き続き2回目でしたが、前回と同様、終演後にはデザートやドリンクも振る舞われ、アットホームな雰囲気でした。

Vermeer02

(なぜか至近距離

スタッフの皆さん、ご来場下さった皆さん、ありがとうございました!

|

2011/02/14

仮編集CD~「ARRANGEMENT」

新譜発売に向けて着々と進んでおります。

ここのところは仮編集CDのチェックをしておりました。

Karihenshucd02

今回も素晴らしいクオリティで録音して下さいました。ホールの残響が思い出されるような感覚です。

「ARRANGEMENT」というタイトルになる予定です。

|

2011/02/10

Q&A~その11

まだまだ寒い日が続きますが、如何お過ごしでしょうか。

久しぶりにQ&Aいきたいと思います。ご質問ありがとうございました。

----------------------------------------------------

Q、ご自宅ではどんな再生機で音楽を聴いていらっしゃいますか?

A、スピーカーはドイツのELACで、プレイヤーとアンプはDENONですね。この組み合わせがいいのかどうか分かりませんが

----------------------------------------------------

Q、持っていらっしゃるCDはどれぐらいありますか?

A、ざっと数えてみたのですが、3千数百枚ありますね色々な作曲家の全集、もしくは主要作品集のようなセットものがかなりあります。

----------------------------------------------------

Q、ギター協奏曲でお勧めのものがありましたら教えてください。

A、ヴィラロボスの「ギター協奏曲」や、ブローウェルの「悲歌風協奏曲」は、いい協奏曲ですね。現代音楽的な協奏曲では、ルイスピポーの「ギターとオーケストラの為のタブラス」、武満の「虹へ向かって、パルマ」あたりもいいかもですね。しかし、アランフェス協奏曲以外の実演はほとんどないのが実際のところですね。色々な事情を考えるとギター協奏曲の未来は厳しいものがあるかも知れないですね。

----------------------------------------------------

Q、リョベート作品はいつから弾いておられますか?

A、ずっと昔から自分では弾いてましたが、コンサートなどで弾き出したのは、スペイン留学後ですね。

----------------------------------------------------

Q、HPのスケジュールに、4月にサラエボ国際ギターフェスティバルとありますが、どのようなイベントですか?演奏曲目は?

A、コンサートや講習会などを行う、ヨーロッパではごく一般的な形のギターフェスティバルだと思います。演奏曲目はまだ決めてないですね

----------------------------------------------------

Q、1ヶ月の無人島生活、本を3冊だけ持ち込めるとしたら何を選びますか?

A、1ヶ月ですか…、なかなか辛いところですね~では、人生勉強の時間に当てるとして、哲学書か仏教書にしようかなそれか、何かサバイバルの本とかの方がいいかな?(・_ ・;)

----------------------------------------------------

Q、京都のおススメ観光スポットを教えて下さい。(できれば地元の人しか知らないようなところ)

A、う~ん…、特に思い付くところがあまりないのですが、宇治川周辺の散策コースなどは、さりげなく自然に触れ合えていいかもですね。鞍馬寺から貴船神社まで思い切って歩いてみるとか。伏見稲荷の2時間のハイキングコースとか(←なぜかハードなコースを挙げる)歴史などに興味があれば、そのゆかりの地を訪れたりするのも、また違った楽しみ方かもですね。

----------------------------------------------------

Q、京都のおススメのデートコースはありますか?

A、何じゃそりゃ(>_<;)デートなら将軍塚の夜景とかいいんじゃないでしょうか?

----------------------------------------------------

というわけで、Q&A~その11でした。

もし何かありましたら、引き続きここでお答えさせて頂きますので、左の「メール送信」よりご質問下さい。

|

2011/02/05

江波太郎オカリナコンサートin所沢

埼玉の所沢市文化センターマーキーホールで行われた、オカリナ奏者江波太郎さんのコンサートにゲスト出演させて頂きました。

僕は前半にソロ、後半にアンサンブルでの出番でしたが、曲目によって様々な編成が組まれ、変化に富んだプログラム構成でした。

Ocarina03

コンサート全体を通して、色々な演出もあって、舞台袖で見ていても楽しかったです。

招待頂きありがとうございました!

|

2011/02/04

今日の格言~その24&25&26&27

みなさん、こんにちは。

年末に引き続き、格言を大放出させて頂きますm(_ _;)m

空気清浄機のあとに今日の格言と、ギャップあり過ぎですが

というわけで、まずは第24回。

Kakugen24

何のこっちゃ

続いて第25回。

Kakugen25

ちょっと危険な香りがしますね(笑&汗)

続いて第26回。

Kakugen26

何のこっちゃ

変に自分を作らず、正直に生きたら良いということか?

続いて第27回。

Kakugen27

何じゃそりゃ

というわけで、以上、今日の格言~その24&その25&その26&その27でした。

|

2011/02/01

加湿空気清浄機

今冬デビューした加湿空気清浄機。

Kuukiseijoki01

加湿機能も付いていて、それほど場所もとらず良い感じです。

ホコリや花粉に気を付け出した年頃?

|

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »