矢敷ギター工房コンサート終了
| 固定リンク
今月27日に兵庫県の三田市有馬富士共生センターで矢敷ギター工房コンサートをします。
今回はいつもの僕のギターではなく、製作家の矢敷さん、そのお弟子さんの古井さん、山西さん、吉田さん、岡村さんの製作されたギター合計5本を使用して演奏させて頂きます。
以下、ご案内です。
6月27日(日)昼12時~12時50分
ふれあいロビーコンサート
三田市有馬富士共生センター(ふれあいロビー)
禁じられた遊び(作者不詳)
第三の男(A.カラス)
アランブラの想い出(F.タレガ)
赤とんぼ(山田耕筰)
あの町この町(中山晋平)
浜辺の歌(成田為三)
椰子の実(大中寅二) …他
----------------------------------------------------
6月27日(日)2時~
矢敷ギター工房コラボコンサート
三田市有馬富士共生センター(多目的室)
アダージョ(J.S.バッハ)
マリエータ、マズルカト長調(F.タレガ)
アストゥリアス(I.アルベニス)
月光、ワルツホ長調(F.ソル)
盗賊の歌、クリスマスの夜(M.リョベート)
ラグリマ(F.タレガ)
カフェ1930、ナイトクラブ1960(A.ピアソラ)
パガニーニの主題による狂詩曲より第18変奏(S.ラフマニノフ)
レクエルドブレべ(國松竜次) …他
http://www.arimafuji.net/kyouseicenter.htm
(会場の三田市立有馬富士共生センターに電車とバスでお越しの場合)
JR宝塚線「三田駅」、神戸電鉄「三田駅」下車の上、
神姫バスで三田駅から24系統に乗って頂き、
「尼寺(ニンジ)」バス停下車、徒歩10分
自分のコンサートで自分の楽器を使わないということは珍しく、今回は演奏曲目も多いですが、頑張ります!
| 固定リンク
みなさん、こんにちは。
ワールドカップ、19日のオランダ戦は残念でしたね~守備その他の力の差はほとんどないように思いますが、よく言われるように決定力の差がそのまま結果に出た感じがしますね
何はともあれ、また次の試合頑張って欲しいですね。
Q&Aコーナー第4回いきたいと思います。みなさんご質問ありがとうございました。
----------------------------------------------------
Q、好きなギタリストはいますか?
A、どうでしょうね~。アサド兄弟とか好きですね。ソロでは1980年代のジュリアン・ブリームの演奏とか好きですね。
----------------------------------------------------
Q、ギターの練習に疲れたら気分転換に何をしてますか?
A、まず、疲れるほど練習をしないですね~気分転換に何をするか…。最近は英語の勉強をしたり(汗)、音楽を聴いたり、いつも録りためてある映画やドキュメンタリー系の番組を見たり…そんな感じですかね。
----------------------------------------------------
Q、お休み前は、ストレッチしますか?
A、しますね、けっこう常にしてます。
----------------------------------------------------
Q、好きなアロマオイルやお香は、ありますか?
A、加湿器を使うとアロマオイルをたらしたりすることはあるのですが、特に好きな香りなどはないかも知れないですね~。
----------------------------------------------------
Q、クラシック以外の曲で洋楽やJ-POP等は聴きますか?流行りの曲など?
A、聴きますね。それほどたくさん聴くという感じではないかも知れないですが。
----------------------------------------------------
Q、HP・トップページの右上にある「RK」と「パシオンムジカル」のロゴはどなたかプロの方が作成されたのでしょうか?
A、そうですね、HPを作成してもらった会社にデザインしてもらいました。
----------------------------------------------------
Q、何人兄弟ですか?
A、1人ですね兄弟はいないです。
----------------------------------------------------
Q、ブナ君は國松さんの演奏に反応しますか?
A、あまりブナ君の前で弾くことはないのですが、弾いたとしても特に反応はないですね~
----------------------------------------------------
Q、好きな女性がいたら言葉の代わりに何か曲をプレゼントしますか?
A、そんなキザなことできません(>_<;)
----------------------------------------------------
というわけで、以上Q&A~その4でした。
引き続き、ここでお答させて頂きますので、もし何かご質問があれば左の「メール送信」よりお送り下さい。
| 固定リンク
フリースコアのページに、「2つの素朴な歌」と、「2つのワルツ」の楽譜をアップしました。
編曲作品もいくつかアップしてみましたので、よろしければ是非ご覧下さい!
| 固定リンク
Q&A第3回です。
みなさん、色々なご質問ありがとうございました!
----------------------------------------------------
Q、コメント欄で、座布団が10枚たまると、何かあるのでしょうか?
A、非売品のDVDかCDかをプレゼントしましょう(笑)
----------------------------------------------------
Q、コンサートの時、プレッシャーとかはありますか?
A、プレッシャー…、ほとんどないですね。いつもかなり平常心で弾いていると思います。
----------------------------------------------------
Q、音楽を演奏する上で、心がけていることは何ですか?どんな気持ちで演奏していますか?
A、音楽を妨害する雑念みたいなものをなくして、本当の音楽を演奏できるように集中することを心がけていますね…。
----------------------------------------------------
Q、ギターを始めたのは何歳で、どんなきっかけですか?
A、中学生ぐらい、12か13ですね。きっかけは親の勧めですね
----------------------------------------------------
Q、絶対音感はありますか?
A、ないですね。
----------------------------------------------------
Q、思い出に残る曲はありますか?
A、う~ん、たくさんあると思いますね~まあ1つ挙げると、子供の頃初めて買ったレコード(←古い)の「キャプテン翼」のテーマソングですね(笑)
----------------------------------------------------
Q、思い出に残る場所はありますか?
A、これもたくさんあると思いますが、中でもアランブラ宮殿は特に心に残ってますね~。
----------------------------------------------------
Q、好きなコード進行はありますか?
A、う~ん、どうでしょう…。知らず知らずのうちに好んでいるのはあるかも知れないですね。ちょっとセンチメンタル(?)でロマンチックな感じのする進行が好きかも知れないです。
----------------------------------------------------
Q、ギタリストはワンちゃん好きなんでしょうか?
A、人によるんじゃないでしょうか~(笑)
----------------------------------------------------
Q、スペイン女性と恋しましたか?
A、してません(>_<;)
----------------------------------------------------
というわけで、以上Q&A~その3でした。
もし何かご質問があれば、引き続きここでお答させて頂きますので、左の「メール送信」よりお願いします。
| 固定リンク