« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月の9件の記事

2010/03/30

モーツァルトのマウスパッド

何てことのない情報なのですが、僕はモーツァルトのマウスパッドを使っています。

Mousepad01

本当にこんな顔をしていたのかな?

モーツァルトの上でマウスを動かすのに気が引けたりして?

亡くなってから200年以上経っても、これほど世界で演奏されているのだから、すごい作曲家ですね。

|

2010/03/27

湿度計

うちにある湿度計です。

Shitsudokei01

左は49%、真ん中は56%、右は66%を示しています。

う~ん、一体どれが正しいんでしょう

|

2010/03/26

今日の格言~その9

みなさん、こんにちは。

久しぶりの格言、第9回です。

Kakugen09

出ましたね、前半と後半を対比させる手法(笑)

う~ん、これはどういう意味なのでしょうかー。

作曲作品というのは実演の中で磨かれていくというような意味なのでしょうかー。どうなのでしょうかー。

沢木さん!(児玉清風に)
↑なぜかアタック25にこだわる(笑)

以上、今日の格言~その9でした。

|

2010/03/24

髪切りました

半年ぶりぐらいに髪を切りました。

短くなってサッパリしました。

Sanpatsu01

まさかの髪の毛ネタ3連発でした

|

2010/03/20

ザ・シンフォニーホールにて

ザ・シンフォニーホールで行われたマンドリンオーケストラ「ARTE MANDOLINISTICA」のコンサートを聴きに行きました。

プログラムは全て邦人作曲家の新作初演で、張り詰めた緊張感の中、美しい音色と緻密なアンサンブルで生き生きとした音楽を聴かせてくれました。

新作は、爽やかな曲、現代音楽、ロマンチックな曲…、と様々で楽しませて頂きました。

Artemandolinistica01

(一番右)同志社マンドリンクラブの池上氏。
(右から二人目)ギター界の長老こと髙田氏。当ブログ3度目の登場?
(続いて)オケ代表の井上泰信氏。素晴らしい指揮でした。
(一番左)髪長過ぎ(笑)

|

2010/03/14

カフェあむざでのコンサート終了

京都宇治のカフェあむざでのコンサートが終了しました。

観光地にもなっている宇治川周辺の綺麗なロケーションの中、演奏させて頂きました。休憩時にはデザートとドリンクも出され、なごやかな雰囲気でした。

Amuzak02

演奏時。

Amuzak03

お兄さん、髪長過ぎ?

ご来場下さったみなさん、あむざのスタッフのみなさん、どうもありがとうございました!

終演後頂いたスイーツおいしかったです。

|

2010/03/10

ブナ君~その6

散髪したてのブナ君です。久しぶりの登場。

Buna08

(イチモツが覗いているか?

ここ最近また急に冷えてきましたね。

ブナ君は毛が短くなって、寒そうにしてます。

|

2010/03/05

今日の格言~その8

年が明けたかと思うと、もう3月ですね。若干、春らしくなってきましたが、みなさん如何お過ごしですか?

というわけで、格言第8回です。

Kakugen08

う~ん…、格言というより当たり前のことですね

以上、今日の格言~その8でした。

|

2010/03/02

カフェあむざでコンサート

今月、京都宇治にあるカフェあむざでコンサートを行います。

以下、ご案内です。

Amuzak01

3月14日(日)15:30開演
会場:カフェあむざ(宇治橋商店街の東の端、宇治橋ビル2F)
お問合せ:0774-39-7605(カフェあむざ)

http://amuzak-uji.net/

僕もお伺いしましたが、ランチやスイーツのおいしいお店です。店内からは宇治川周辺の風情ある景色も見えて綺麗でした。

聴きやすいプログラムですので、よろしければ是非いらして下さい。

|

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »