« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月の8件の記事

2009/04/29

リサイタル2009in名古屋

29日は名古屋でのリサイタルでした。

お客さんの反応がとても良く、こちらもどんどん乗っていきました。気持良く演奏させて頂きました。

ご来場下さったみなさん、協力下さったスタッフのみなさん、どうもありがとうございました!

Recital200918

これで今回のリサイタルツアーが終了しましたが、また次の活動に向けて頑張って行きたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

|

2009/04/26

リサイタル2009in金沢

26日は金沢でのリサイタルでした。

金沢の音楽関係者のみなさんの温かいサポートを受け、大変良い環境の中演奏させて頂くことができました。

ご来場下さったみなさん、スタッフのみなさん、本当にどうもありがとうございました。

Recital200915

Recital200916

Recital200917

翌日京都に帰る前、 兼六園に行ってきました。

とても広大な庭園でした。隅々まで手が加えられており大変美しかったです。

Kenrokuen01

Kenrokuen02

Kenrokuen03

誰だろう?

Kenrokuen04

見事な松。

Kenrokuen05

Kenrokuen06

金沢の文化に少し触れることができました。 

|

2009/04/19

リサイタル2009in東京

19日は東京のわたなべ音楽堂(ベルネザール)でのリサイタルでした。

アットホームなスペースで気持良く演奏させて頂きました。

満場のお客様、スタッフのみなさん、どうもありがとうございました!

Recital200913

Recital200914

斜め?

Tokyo02

会場からホテルまでの道中、あのレインボーブリッジを渡りました。封鎖されていませんでした(笑)

Tokyo03

ホテルからの東京の夜景はとても綺麗でした

|

2009/04/18

リサイタル2009in茨城

18日は茨城のギター文化館でのリサイタルでした。

会場はまさにギターのための空間でした。すり鉢状の客席とドーム型の天井で、いい雰囲気と音響効果を生んでいました。

ご来場下さったみなさん、文化館のみなさん、どうもありがとうございました!

Recital200911

Recital200912

文化館所蔵の歴史的名器もいくつか試奏させて頂きました。どれも古い香りの匂い立つようなギターばかりでした。

茨城のギター関係のみなさんと交流できたこともうれしかったです。ありがとうございました!

|

2009/04/13

ギター文化館(茨城)&ベルネザール(東京)

4月18、19日は関東方面でのリサイタルです。

以下、そのご案内です。

2009年4月18日(土)
國松竜次ギターリサイタル
会場:ギター文化館(茨城)
(JR常磐線「羽鳥駅」)
開演:18:00時
入場料:3000円
予約:0299-46-2457

-------------------------------

2009年4月19日(日)
國松竜次ギターリサイタル
会場:ベルネザール(東京)
開演:14:00時
入場料:2800円
予約:03-3889-1662

東京会場「ベルネザール」へのアクセスはこちら。

http://www.sepia.dti.ne.jp/watanabeongakudo/access.html

Sora01

ずいぶん暖かくなりましたね~。

雲一つない晴天です。

|

2009/04/11

リサイタル2009in滋賀

11日は滋賀近江八幡でのリサイタルでした。

ご来場下さった皆さん、スタッフのみなさん、どうもありがとうございました。

Recital200909

Recital200910

会場周辺には桜の名所である八幡堀遊歩道があり、少し散歩してきました。

Oumihachiman01

Oumihachiman02

桜は見事に満開でした。

Oumihachiman03

八幡堀。

Oumihachiman04

日牟礼八幡宮。

|

2009/04/05

リサイタル2009in長崎

5日は長崎美術館ホールでのリサイタルでした。

満場のお客様、スタッフのみなさん、どうもありがとうございました。

Recital200907

Recital200908

会場の上品な雰囲気と音響、温かいお客さんに恵まれ、気持良く演奏できました。

今回は2泊し、長崎の文化にたっぷり触れることができました。

Nagasaki01

長崎駅にある巨大な龍。

Nagasaki02

長崎名物、ちゃんぽん。

Nagasaki03

トルコライス。

Nagasaki04

夕方の港が大変美しかったです。

Nagasaki05

演奏会の翌日、いくつか観光しましたが、海と斜面に広がる街を一望できるグラバー園からの景色は絶景でした。

Nagasaki06

このような西洋の建築がこの街の歴史を感じさせます。

Nagasaki07

プッチーニ像。グラバー園は蝶々夫人ゆかりの地。

Nagasaki08

Nagasaki09

伝統的なお祭り「長崎くんち」で使用される川船や唐人船。

Nagasaki10

平和公園。

Nagasaki11

平和祈念像。

長崎を堪能させて頂きました。

今回のコンサートと滞在では、福岡の「スタジオG」のみなさんに大変お世話になりました。

本当にどうもありがとうございました!

|

2009/04/02

桜~2009

地元、醍醐の方へ少し出掛けてきました。

ここはもう桜がほぼ満開でした。今年も花見の季節がやってきましたね~。

Hanami06

Hanami07

Hanami08

|

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »