« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

2007年10月の6件の記事

2007/10/27

リサイタルツアー2007

11月から12月にかけて、7箇所でリサイタルを行います。スペインで発売されたCD「M・リョベート作品集」のレパートリーにポンセやピアソラ、スペインものにオリジナルというプログラムです。

Recital2007

---------------------------------
2007年11月11日(日)
國松竜次ギターリサイタル
会場:大阪-おおのホール
阪急宝塚線「服部駅」より徒歩3分
電話予約:06-6864-5775
mail予約:info@pasion-musical.com
開演:18時
チケット:\2500,ペア\4000,学生\2000
---------------------------------
2007年11月17日(土)
國松竜次ギターリサイタル
会場:札幌-北海道立文学館B1
地下鉄南北線「中島公園駅」より徒歩7分
電話予約:050-1113-7957 又は 011-511-7655
mail予約:info@pasion-musical.com
開演:18時
チケット:\2500,ペア\4000,学生\2000
---------------------------------
2007年11月 24日(土)
國松竜次ギターリサイタル
会場:名古屋-ミューズ音楽館
名鉄瀬戸線「森下駅」より徒歩2分
電話予約:052-910-6700
mail予約:info@pasion-musical.com
開演:18時
チケット:\2500,ペア\4000,学生\2000
---------------------------------
2007年11月26日(月)
國松竜次ギターリサイタル
会場:京都-北文化会館創造活動室
市営地下鉄「北大路駅」1番出口すぐ
電話予約:050-1113-7957
mail予約:info@pasion-musical.com
開演:19時
チケット:\2500,ペア\4000,学生\2000
---------------------------------
2007年12月2 日(日)
國松竜次ギターリサイタル
会場:神戸-ロッコーマン4Fホール
JR「元町駅」より徒歩5分
電話予約:078-333-9000
mail予約:info@pasion-musical.com
開演:16時
チケット:\2500,ペア\4000,学生\2000
---------------------------------
2007年12月5日(水)
國松竜次ギターリサイタル
会場:東京-東京オペラシティ近江楽堂
京王新線「初台駅」東口より徒歩1分
電話予約:03-5353-6937
mail予約:info@pasion-musical.com
開演:19時
チケット:\2500,ペア\4000,学生\2000
---------------------------------
2007年12月14日(金)
國松竜次ギターリサイタル
会場:福岡-九州キリスト教会館礼拝堂
地下鉄空港線「赤坂駅」3番出口より徒歩7分
電話予約:050-1113-7957
mail予約:info@pasion-musical.com
開演:19時
チケット:\2500,ペア\4000,学生\2000
---------------------------------

プログラム

M・ポンセ: わが心、君ゆえに
M・リョベート: スケルツォ・ワルツ
A・ピアソラ: オブリヴィオン (國松竜次編)
        天使の死 (L・ブローウェル編)
        ブエノスアイレスの冬 (S・アサド編)
國松竜次: 京都の風景
         ※未定(新作初演作品)

J・マラッツ: スペインセレナーデ (F・タレガ編)
F・タレガ: グランドワルツ
       アランブラの想い出
       ダンサ・モーラ
M・ファリャ: 魔法の輪 (M・リョベート編)
        きつね火の踊り (M・リョベート編)
M・リョベート: 4つのカタロニア民謡
           ‐アメリアの遺言
           ‐聖母の御子
           ‐エル・メストレ
           ‐クリスマスの夜
          レスプエスタ

みなさまのご来場、心よりお待ちしております。

|

2007/10/23

通りがかりに

中学生の頃に通っていたギター教室の前を通りがかりました。

Agata01

先生にはもう長い間お目に掛かっていませんが、今はもうここにはおられず、子供さんの家庭に引き取られているそうです。

中学生の頃の自分がここに通っていたんだな~と思うと不思議な感じです。同じ場所でも全てが違って見えます。

正直ここまでギターを続けるとは思わなかったな~。

ちなみに、この教室の真ん前には縣(あがた)神社があるのです。

Agata02

Agata03

Agata04

この地域には毎年6月に縣祭りというものがあって、僕も昔よく来てました。

僕にとっては懐かしい場所です。

|

2007/10/18

抹茶パフェ

宇治橋の近くにある甘味処「伊藤久右衛門」の抹茶パフェ。

Maccha01

甘すぎず日本の味わいがあり、とてもおいしいです。

店内はメニューもお土産物も抹茶づくし。宇治を観光する人達のちょっとしたスポットになっているのか大人気です。

Maccha02

日本のスイーツの世界では抹茶というジャンルが確立していますが、これはもしかして宇治発祥なのかな?

|

2007/10/16

フルートとギター

大阪心斎橋のとあるイベントで、フルート奏者の植田恵子さんとデュオコンサートをしました。

バッハ、コレッリ、ハイドン、モーツァルトなどのクラシックの小品と、最後にピアソラのタンゴの歴史を演奏しました。

Flute01

もう4,5年前、いずみホールで行われた、植田さんの大阪文化祭賞の受賞記念リサイタルを聴いています。

スケールの大きな素晴らしい音楽だったことを覚えていますが、こうやって一緒に演奏することができありがたく思いました。

|

2007/10/10

源氏物語ミュージアム

気分転換に地元をブラッと、源氏物語ミュージアムに行ってみました。

このミュージアムは1998年にオープンしたということで建物はとても綺麗で、またそれを囲む庭も良く手入れされていました。

春の間、秋の間、企画展示室、また映像展示室では人形による映画「浮舟」が上映されています。

Genji01

Genji02

僕達には読めないような日本語ですね。

Genji03

源氏物語は結局、長編恋愛小説なのかな。書かれてから千年という時間が経っても、普遍的な魅力で世界中で読まれているのだからすごいですね。

Genji04

牛車。

Genji05

光源氏が建てたという六条院の縮小模型。

Genji06

これは夜這いでもしてるシーンかな?(汗)

Genji07

八の宮邸。

Genji08

源氏物語屏風。

このミュージアムを見て、源氏物語を読んでみようかなという気持ちになりました。

平安時代の雰囲気が満喫でき見応えがありますので、もし宇治に立ち寄ることなどありましたら是非足を運んで見て下さい。

場所:JR宇治駅徒歩15分、京阪宇治駅徒歩10分
時間:9時~17時
観覧料:一般500円、小中学生250円
電話:0774-28-0200

|

2007/10/06

関西ギター界の小姑さん

10月に入ってだいぶん涼しくなって来ましたが、みなさん如何お過ごしですか?

今日は、mixiを通してその名が知られつつある“関西ギター界の小姑”さんとカフェでフリートーク。

小姑さんのギター音楽への知識はハンパではなく、膨大な楽譜を所有されています。その知識量は日本一のアマと呼ぶに相応しい存在。

いつも折に触れて色々な楽譜を見せて下さいますが、本日もとても貴重な楽譜を見せて頂きました。

Score01

レパートリーアドバイザーに就任依頼しようかな?

|

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »