« 新聞記事~その1 | トップページ | 名古屋城 »
三重県伊勢市にある、伊勢神宮に行ってきました。
日本の古い建築物を見るのが半分趣味になっている僕ですが、ここも素晴らしい日本オーラを醸し出していました。
境内に向かう橋。
五十鈴川。
たくさんの観光客で賑わっていました。
内宮神楽殿。
正宮。
とても神秘的な境内の自然。
池に浮いているのは蓮。
おかげ横丁。
太鼓の演奏もありました。
建築物だけでなく、景色なども含めて全てに、日本人の神道思想が溢れていますね。日本の文化というのは本当に不思議です。
旅行・地域 | 固定リンク