« 梅干 | トップページ | 打ち上げ♪~ »

2006/05/22

2つの美術館

Museo01

バルセロナ現代美術館です。今回初入場しました☆

この美術館は写真のようにとっても綺麗な建物で、中は日当たりがよく、真っ白い壁のせいもあって、光り輝いています。

こんなに光が差して、作品の保存に悪くはないのかと思ったりもしますが。

Museo02

このような環境の中、この美術館の名前の通り現代美術が展示されており、それほどたくさんのコレクションがあるというわけではないですが、たっぷり鑑賞してきました。

作品はやっぱりどれも先進的で、幾何学模様のようなもの、キャンパスの布を破っておもむろに縫い合わせ、その上に絵の具を塗りたくったようなもの、チョコレートを積み上げたオブジェクトのようなもの、全体が真っ黒だけど良く見ると部分部分で微妙に色の濃さの異なっているような絵画など、若干意味不明っぽいものばかりでした。

しかしこうやって現代の芸術家達は新しい表現を求めて、あらゆることを試みているのだということを感じさせられますし、また現代の生きたカタルーニャの感性というものも感じさせてくれます。

古典的な芸術もいいけれど、こういった今を生きる芸術家の作品に触れるというのは、とても意味のあることだという風に思います。

またその後、フレデリク・マレス美術館に行きました。この美術館はカタルーニャの彫刻家フレデリク・マレスが生涯に収集したコレクションの数々が展示されています。

中でも宗教彫刻のハンパじゃない数の多さにはビックリ。そのフロアーはとても重く厳粛な雰囲気で溢れていました。。。

また15世紀から20世紀初頭までのありとあらゆる日用品の数々・・・。よくもここまで集めました、というほどのまさにコレクターの鏡

圧倒的な展示数でとても楽しめましたが、この美術館を出たときは正直「おなかいっぱい」でした。。。

|

« 梅干 | トップページ | 打ち上げ♪~ »